このサイトをご覧の皆様はコミックマーケット(通称コミケ)をご存じだろうか。有明の東京ビッグサイトで開催される、同人誌の即売会だ。私もあまり詳しい事は知らなくて、「個人が描いたエロい漫画を売ってて大人数が群がるイベント」だと認識していたのだが、どうも違うらしい。実際は漫画に限らず、評論や文芸、歴史など多岐にわたる同人誌が頒布(販売ではない)されるイベントらしい。数年前にそのことを教えてもらうまで、かなり誤解していた。
その、多岐にわたるジャンルの中に「ゲーム(その他)」があるのだが、次回の冬コミ(2007年12月29日~12月31日)でゲーム好きのためのゲーム雑誌「Ni」が頒布されることになった。
詳しくはNiの公式サイトを見ていただきたいが、コミケで頒布される雑誌にしては異常に豪華なメンバーが揃っている。
※敬称略
豪華メンバーの一番下になんか一人変なのが混じっている。なんだかよく分からないが、4ページほど寄稿させていただいた。内容は買ってからのお楽しみ。上記の記事以外にも、アンケート特集があり、現在もサイト上でアンケートの受付をしている。アンケートに協力してくれた人には抽選で本誌が当たるので、興味がある人はとりあえずアンケートだけでも答えておいたら良いんじゃないだろうか。
参加している立場上、いくつかの記事の仮原稿を見ているのだが、非常に良い仕上がりになっている。特に飯島多紀哉×新納一哉対談は10ページにわたり新旧のゲームネタが裏話を交えつつぎっしり詰まっていて、濃すぎて読むとクラクラする。他のコラムも濃い内容で、自分のコラムが一番つまらないのではないかと心配になってきた。
マンガはまだ見せてもらっていないが、両極端な二人が同じ雑誌に載るのは個人的に楽しみ。ちなみに、にんしん氏はインターネット情報誌「iP!」12月号から連載をスタートしている。
コミケ会場まで行って買いに行くというのはかなりハードルが高いが、年明けには書店への委託販売と、通販も予定している。開始されたら、当サイトでも告知する予定。
編集人のヤマタケ氏に進捗を聞くと、一人だけコラムの原稿が出来てなくて困っているそうな。その人はいろいろ理由を付けて締め切りを先延ばしにしているらしい。まったくひどい人がいるもんですね。
追記:ゲームショップ1983での取り扱いが決定。北海道方面の方はコミケに出向かず札幌まで買いに行くと良い。詳細未確定だが、とらのあなにもかなりの部数を納品予定。とらのあな経由での通販が一番手軽かな。メロンブックスでの取り扱いも予定されている。
あと、締めきりのばしてた人の原稿は、一応あがったらしい。平謝りしていたそうな。
