2005年06月18日
6月21日から稼動開始の「すれちがい通信中継所」の設置場所を公表
任天堂はニンテンドーDS用ソフト「nintendogs」のすれちがい通信機能をより便利にするための"中継所"を6月21日に全国各地に設置する。
詳細は任天堂公式サイト、もしくはプロモーションサイトのTouch-DS.jpにて。
すれちがい通信はニンテンドーDSの持つ無線機能を利用し、それぞれのnintendogsのソフト上で飼育している子犬の情報を相手のDSに送り、子犬同士を交流させるシステム。2台のnintendogsをすれちがい待機状態にしたDSが通信可能な距離に接近すると、自動的に通信が行われるのだが、ある程度人が集まる場所でないと通信が成立しにくい。ユーザーも増えてきて、ターミナル駅や電気街などでは容易にすれちがうことができるのだが、やはり地方ではすれちがいは困難だ。
それを補うために「すれちがい中継所」が稼動するようになる。中継所の役目は現在預かっている子犬を渡し、次に来る人のために子犬を預かること。預かるとは言ってもデータのコピーが保存されるだけで、手元から子犬がいなくなるわけではない。要は直接のやり取りではなく、リレー形式になるということだ。その場所に行けば必ずすれちがえる。
そういった便利スポットができるのは非常にありがたいのだが、発表された設置個所リストは・・・なんだろう・・?妙に関東に偏っているような・・・
まず、設置される駅は関東のJR9駅(東京×2/有楽町/池袋/新宿/渋谷/品川/吉祥寺/横浜/千葉)と非常に偏っている。これらの駅は元から人が多いので中継所なしでもすれちがい出来そうなものだが・・・。
さらに、ランキング入りした商品のみ扱う駅近辺に展開される東急系列の店舗「ランキンランキン」7店舗(渋谷店/自由が丘店/大手町店/北千住店/上大岡店/福岡天神店)にも設置される。一応福岡にも1店舗あるが、それ以外は東京と横浜だけだ。ちなみにここでの設置は7月4日までとなっている。駅や他の店舗では撤去日は未定のようだ。
また、家電店にも設置されるが、こちらは約60箇所と割と多い。リストを見るとやはり関東がずば抜けて多く、約60箇所のうち半分が関東だ。秋葉原のソフマップなんて中継所は必要ないんじゃないかなあ・・・。それでも、駅よりは郊外店が多く、東京の23区外や他県でも県庁所在地以外の市に設置されている。
まあ、一応「設置店鋪は後日追加される予定です。」とあるので、増えては来るのだろうけど、もう少し地方を優遇して欲しいものだ。
個人的な話をすると、福岡では週末に天神や博多駅に行けば割とすれちがいに成功している。だいたい1時間ほど動き回れば1回以上はすれちがえているようだ。先月と今月と大阪に出かけているが、こちらはもっとすれ違える。日本橋や難波、梅田など人の多いところを歩けばものの10分程度ですれ違える。ある場所ですれ違った人と数分後に別の場所ですれちがったことや、ゲームと無関係の飲み会でなぜか過半数以上が犬を連れていたなんてこともあった。DSのオフ会でもちょうど半分だったのになあ・・・。なんだかんだで30人ほどすれちがいしている。
普通にすれちがいをするだけでも、かばんの中に放り込んだDSがいつのまにか通信している感覚が新鮮で楽しいのだが、もっと楽しむためにはいろいろと工夫するといい。自分はすれ違った犬の芸のリストを必ず見るようにしている。普通に「おて」や「おすわり」と名前をつけている人が多いが、ちょっと工夫した名前をつけている人も多いので見ていて楽しい。
飼い主のコメントや白いレコードに録音したボイスメッセージにも工夫があるとうれしい。自分はコメント欄にURLをいれて、白いレコードは携帯の着メロから拾った音を入れている。メール用の着メロがちょうど良い長さだ。