2007年01月26日

「置く電池」でWiiリモコンを非接触充電


スポンサーリンク

通常、充電できる機器にはコネクタが用意されていて、そこに電源ケーブルを差し込んで充電できるようになっている。ニンテンドーDSでもそうだ。ところが、電気シェイバー等で、コネクタや接点がないのに充電できる製品がある。それは「電磁誘導」を使用して充電を行っている。電磁誘導に関する説明は割愛するが、要は電磁誘導を行うことで離れた場所に電気を流すことが出来るわけだ。

その電磁誘導の仕組みを利用し、「乾電池側に電磁誘導を受けて充電する仕組みを入れる」というアイデアで商品化されたのが、「置く電池」だ。

発売前にengadget等で取り上げられて、Wiiリモコンにピッタリだと思い、Wiiテレビリモコンで寸法を測り電池の位置を確認してメーカーに問い合わせた。「充電は可能です」との返答。いつ発売されるかなと、ワクワクしながら待っていた。

そして、昨年12月ぐらいから販売が開始…されたのだが、店頭ではあまり売っているところを見かけない。しかし、楽天ではやたらと大量に販売されている。この手のアイデア商品はネットのほうが売りやすいのかな。今のところ充電器と単三の置く電池2個のセットが3,800円程度で販売されている。

そして、さっそく注文。先週届いた。

置く電池

1週間使用してみての、使用感をレポートしよう。

置く電池内容物

内容物。
微妙に巨大な専用充電器と、非常にシンプルなパッケージの「置く電池」本体2本。
説明書は折りたたまれた1枚の紙でシンプル。食べないでくださいとか、コードで首を絞めないでくださいとか、振り回さないでくださいと言ったイラスト付きの注意書きはない。

置く電池本体

置く電池。
見た目はものすごく普通の電池。しかし、これは充電池であると同時に、その充電池に電力を供給するための回路も入ったハイテク製品だ。
ただ、よく見ると表面の一部がごつごつしていたり、普通の充電池よりも微妙に軽かったり、+印の近くに微妙なへこみがあったりする。

実際に充電する場合は、このようにセットする。
必ず縦に置く必要があり、充電器の底部には7個の置く電池を立てておけるへこみがある。ここに差し込むようにすると置く電池が垂直に立つ。
電池立ては底部の半分にだけあり、残りの半分は真っ平らになっている。
充電池の左側に見えるのはスイッチ。

スイッチを投入すると…なんと!光る!電池なのに!
さっきの+印の近くにあったへこみは青色LEDだったようだ。
なにこの微妙なハイテク感!!ちょうワクワク!

充電するたびに置く電池を取り外して充電器に立ててしまうのなら、他の充電池を使った方がましだ。
この置く電池の最大のメリットは、機器に取り付けたまま充電が出来るという点にある。
さっそくWiiリモコンに取り付けてみる。
分解したときにも確認しているが、電池の近くにも金属基盤があり、すこし心配。壊れないかな…。

無事、LEDが光った。確認のために電池ブタを開けたままの状態で充電器に入れてあるが、実際はフタを閉じていても充電されるようだ。
よくよく見ると、+極が上側に来ている方の電池は光り方が弱い
充電器底部の、電池を置く穴がある側にWiiリモコンを置くと、LEDが消えた…。微妙な高さだったようだ。真っ平らになっているところに垂直に立てないとLEDが点灯しない。

暗くて見づらいが、このように設置しないと充電されないようだ。


このように無理矢理詰め込めば、3本はいるわけだが、この状態だとおそらく1本しか充電されない。


さて、実際に充電してみたらどうなるだろうか。
まずは、充電していない状態で確認すると、完全に放電してしまっているのか、そもそも充電されていないのかWiiリモコンに入れてもまったく通電していなかった。

マニュアルで充電時間を確認
充電時間目安 約11時間
わお。

試しにWiiリモコンに置く電池をセットし、充電池に立てた状態で近所の映画館に「それでもボクはやってない」を見に行った。日本の司法制度に疑問を感じながら4時間後帰宅。

見事充電されていて、Wii Sportsで体力測定やエキサイトトラックのハードモードをバリバリプレイできた。
1時間程度プレイした状態で、リモコンのHOMEボタンを押して残り電力を確認すると2個の表示。最大で4個表示なのですでにへたっているということになる。

再び充電器にWiiリモコンを置き、就寝。
…と、その前にマニュアルを再確認
14時間以上充電しないでください。
14時間以内にスイッチを切り、充電を終了してください。
わお。

ええと、11時間が充電目安で、14時間以上でアウトか。すげえな。
…タイマー付けろよ。

翌朝、充電器から外して確認すると電池残量表示は4つの状態。
その後は快適に使用できて…いたのだが、最後の充電から累計4時間ぐらいで電池が切れた。

もう一度マニュアルを確認
はじめの2~3回は使用時間が短くなります
わお。

まあ、このあたりはニッケル水素充電池の宿命なので、ある意味仕方がないことだと思う。

この置く電池がWiiリモコンに最適かどうかは、1週間程度の使用ではなんとも言い難い。
タイマーが付いていないので過剰に充電する可能性もあるし、その場合にどのような影響が出るか分からない。それに、この置く電池に使用されているニッケル水素充電池は継ぎ足し充電でメモリー効果と呼ばれる現象が起きてしまい、寿命が極端に短くなる性質がある。Wiiで遊んで充電器に置くという使用方法だとすぐにダメになってしまいそうだ。マニュアルに記載された500回の利用限度通りに使えるかどうか。

そもそも、充電池には普通書かれている容量が書かれていない。「Typ2,000mAh」とか、そういうの。他の充電池では通常の乾電池よりも若干太めにして、中身がぎっしり詰まった状態にして容量を稼いでいるが、置く電池では充電用の回路が回りにあるし、持った感じも軽い。内部構造も気になっていたので、せっかくだから外装を剥いてみた。

わお。
単四だわ、これ
電磁誘導用の銅線が単四のニッケル水素乾電池に巻いてあって、+極側に抵抗やLEDのついた充電用の薄い基盤が巻き付けてある。

単四のニッケル水素というと、容量は700mAhぐらいか。単三の約1/3。
単三乾電池のフル充電でWiiリモコンが30時間ぐらい動くが、この置く電池だとフル充電でもせいぜい10時間ぐらいだろうか。電圧が下がるのが早いのなら、もっと短い可能性も。うーん。

つーか、プラスチックケースを固定している4つの爪のうち1本が折れてるんだけど…。外から触ったときにごつごつしていたのはそのせいか…。

あと、楽天では充電器とのセット販売ばかりで、「置く電池」本体のみ(2本で1,200円)の販売がないのがちょっと困る。メーカーに問い合わせたが、一部の実店舗では扱っているところもあるようだが、ネット販売では今のところないようだ。一応頼めばメーカー直販はしてくれるらしい。

ちなみに、説明書には電子機器のメモリー損失の可能性があると記載されているが、Wiiリモコンに保存したMiiは無事だった。ただ、充電機内は磁界バリバリなのでフロッピーディスクなんかをぶち込むと一気に壊れそうな気がする。


色々考えてみたが、やはり、Wiiリモコンにはエネループがお薦めかな。

充電の際に取り外しの手間はかかるけど、買ってきた時点で既に充電されているし、充電も早い。電池そのものも置く電池より安いし、1回の充電で長時間持つ上に、メモリー効果の影響を受けにくくて繰り返し充電にも強い。1,000回充電できる。1回充電ごとの使用時間も乾電池とほとんど変わらない。Wiiリモコン用に買うならエネループ。

長々とレポートしながらこんな結論で申し訳ない。

容量はしょうがないとしても、置く電池にエネループ技術が取り込まれれば継ぎ足し充電とかできて最高なんだがなあ。単四のエネループを買ってきて置く電池の中身と入れ替えたら動くだろうか。


スポンサーリンク


この記事の前後の記事
2007年01月28日:バーチャルコンソールの2月ラインナップ公開、時のオカリナも
2007年01月26日:コーエーが「しゃべる! DSお料理ナビ」の続編を発表

最新記事
2024年07月10日:任天堂とアクセシビリティ
2024年06月28日:任天堂株主総会レポート2024
2024年06月16日:10年ぶりにテレビ周りを刷新した話
2024年05月01日:次世代Switchの現実味のある予測(2024年5月現在)
2024年02月20日:3万アカウントの凍結を見届けた 趣味としてのTwitter(X)スパム報告
2023年06月25日:任天堂株主総会レポート2023
2023年06月21日:レビュー:ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
2022年06月30日:任天堂株主総会レポート2022
2022年03月15日:Hue Sync Boxで映像とゲームを画面の外から強化する
2021年03月11日:シンエヴァを鑑賞した人たちを鑑賞した[ややネタバレあり]


トラックバック

» 置くだけで充電できる電池 from h-wai's blog
置く電池っていうのを見つけた。単3が2つで、3700円ですが。 まあ、便利かも。 [Read More]

» エコ充電器 from アニメ量子論 
サイトでレビューしている人がいないか確かめたら、どんぴしゃwiiリモコンで検証している人がいた。ばらしてまで探求するとはすごい。中が単四とは。。まあしょう... [Read More]

コメント

面白い充電ですね。
なんか未来の充電方法を見た気がします。

華麗なるレポート面白かったです。
無接点充電ってシャープのコードレス電話などで実用化されてますけど、電池として売るのは時期尚早なんでしょうかね。

名前がないので説明しにくいですが、パナソニックの緑の充電池も(緑パナとかパナループとか俗称あるけれども)、エネループと同等以上の機能があっておすすめですよ。
およそ\100ぐらい高いですが。

パナループってエネループよりいいんだ。知らなかった。でももうエネループ揃えちゃったしな・・・。後発の弱みですね。

すっごい参考になったエントリーでした。

こんなの出るみたい
http://www.thanko.jp/wiirech/


- N-Styles -