2014年06月23日

とうもろこしを一本まるごとポップコーンに


スポンサーリンク

生ハム原木に続き、1本丸ごとシリーズ第2弾。第3弾をやるかどうかは未定。

商品パッケージはこんな感じ。おしゃれ。
これ以外も含め全部で4色ある。とうもろこしの品種が違うようだが、たぶん味にたいした差はない。気分で選ぶといいだろう。
あとで詳しく書くが、この商品には重大な欠点がある。

POPCORN-1.jpg

開けるとこんな感じ。
かっちかちに乾燥させた、小さめのとうもろこし1本と、調理の際に使う袋と、袋を留めるストッパーがセットになっている。
ある一つの要素が欠けており、それが最大の欠点となっている。

POPCORN-2.jpg

調理前にはこのような状態になる。
ご存知のとおり、ポップコーンはとても巨大化するので袋はなるべく上の方で縛っておいた方がいい。

POPCORN-3.jpg

電子レンジで3分弱加熱すると、ポップコーンがはじけだす。
調理開始1分ぐらいは何も変化がないので、動画は調理開始1分ぐらい経ってから撮り始めた。
はじけだすのはこの動画の再生開始30秒あたり。
レンジのドアが汚れているのは、どうか気にしないでください。

完全に余談だが、三脚を置くスペースがなくて手持ち撮影したところ、ものすごく手ブレしたのだが、アップロード後にYoutubeから手ぶれ補正を推奨された。
OKを押したら見事に補正されてこのような動画に。Youtubeの技術すごいな。

それで、できあがりがこちら。
袋がパンパンだ。

POPCORN-4.jpg

取り出すとこんな感じ。
だいたい3人前ぐらいはありそう。
端のほうの粒がまだ弾けていなかったので追加加熱をしたのだが、それがよくなかったようで少し焦げたものが混ざっている。

POPCORN-5.jpg

さて、この商品の何が欠点かというと、『味がしない』のである。
きっと、味付けされていないポップコーンを食べたことがある人は少ないだろう。
加熱しただけの穀物単体がおやつとして成立するわけがない。
なんか調味料を同梱して欲しかった。

というわけで、大きめの袋にいれて塩を入れた。

POPCORN-6.jpg

まあ、食える味になったが、塩が絡みづらい。結構多めに入れる必要がある。
加熱した袋は割とキツキツなので、味付け用に大きめの袋を用意した方がいい。
また、今回は撮影のために皿に一度開けたために冷めてしまったが、アツアツのうちに塩を振れば、水蒸気で塩が絡みやすくなると思われる。

塩の他に、粉チーズやコンソメ粉末などで味付けしてもいいだろう。バターは均等に行き渡らせるのが難しいかもしれない。

この商品、もう一つ欠点がある。
高いのだ。

パーティグッズやプレゼント用と考えたほうが良さそうだ。

単純に安価でポップコーンが食いたいのなら業務用のものを買うといい。
100人分で1000円程度という意味の分からない金額になってる。
調理の手間とか考えるとコンビニで味付きのものを買ったほうがマシだと思うが。


スポンサーリンク


この記事の前後の記事
2014年06月23日:マンション勧誘電話がかかって来なくなる魔法の言葉
2014年06月12日:E3で発表されたWii Uの新作「Splatoon」に見る、任天堂のアイデア

最新記事
2024年05月01日:次世代Switchの現実味のある予測(2024年5月現在)
2024年02月20日:3万アカウントの凍結を見届けた 趣味としてのTwitter(X)スパム報告
2023年06月25日:任天堂株主総会レポート2023
2023年06月21日:レビュー:ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
2022年06月30日:任天堂株主総会レポート2022
2022年03月15日:Hue Sync Boxで映像とゲームを画面の外から強化する
2021年03月11日:シンエヴァを鑑賞した人たちを鑑賞した[ややネタバレあり]
2021年02月12日:藤子・F・不二雄「ノスタル爺」を読み解く
2021年01月18日:「呪術廻戦」単行本での加筆修正一覧(15巻まで)
2020年09月28日:「2.5次元の誘惑」がとにかく熱い



- N-Styles -