2015年12月14日

AppleWatchをフルマラソンで使用するための設定


スポンサーリンク

12月13日開催の「青島太平洋マラソン2015」に参加した。この大会は去年から2年連続のエントリーだが、去年は20kmあたりから体調を崩し、25kmほどでリタイア。今回はそのリベンジだ。

2週間前に練習として30km走った際に、iPhoneとAppleWatchのバッテリがギリギリの状態で、これは本番でAppleWatchの使用は諦めなきゃいけないかなーと考えていた。
福岡マラソンでAppleWatchを装着して走ったushigyuさんのレポートでも厳しい様子だった。
フルマラソンにApple Watchを装着して行ったが、役に立たなかった理由2つ(おまスキャ)

iPhone本体については、他の日にもバッテリが異常消費することがあり、Appleのサポートに相談した結果、iOSの復元を求められた。実際に復元したところバッテリの持ちが正常になったので解決したが、AppleWatchには不安を抱えたままだった。

iPhoneにインストールされているAppleWatchの設定アプリを見ていると、「ワークアウト」の設定の中に「電力を節約」というものがあった。
IMG_5839.jpg
AppleWatchは手首に触れる面にライトとセンサーが設置されていて、それで血流を読み取って心拍数を測定している。平常時は10分おきぐらいの測定だが、ワークアウトアプリ起動中は常時測定になる。
今回のマラソンは「電力の節約」をONにして、心拍数測定を停止させることにした。

スタート時のバッテリ残量は以下のとおり。ギリギリまでモバイルバッテリで充電させておいた。
IMG_5820.jpg

スタート時点では雲が出ていて肌寒い感じ。

Untitled

半分を過ぎたあたりで、日差しが強くなり、体力がガンガン削られる。

Untitled

30km手前でふくらはぎがつりはじめたので、記録更新は諦めて、歩いてでも完走するという方針に変更。南国の風景を楽しむことにした。

Untitled

6時間弱でゴール。完走というより完歩だ。

Untitled

で、バッテリはどうかというと全く問題なかった。だいぶ余裕がある。

IMG_5833.jpg

ちなみに、ushigyuさんが遭遇した、歩行中にワークアウトが一時停止になる現象は発生しなかった。謎。

というわけで、iPhone上のAppleWatchアプリで「電力を節約」をONにすれば、たぶん8時間ぐらいならバッテリが持ちます…という話でした。


スポンサーリンク


この記事の前後の記事
2015年12月16日:任天堂株主が見るSplatoonのマーケティング
2015年12月11日:2015年買ってよかったもの

最新記事
2024年07月10日:任天堂とアクセシビリティ
2024年06月28日:任天堂株主総会レポート2024
2024年06月16日:10年ぶりにテレビ周りを刷新した話
2024年05月01日:次世代Switchの現実味のある予測(2024年5月現在)
2024年02月20日:3万アカウントの凍結を見届けた 趣味としてのTwitter(X)スパム報告
2023年06月25日:任天堂株主総会レポート2023
2023年06月21日:レビュー:ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
2022年06月30日:任天堂株主総会レポート2022
2022年03月15日:Hue Sync Boxで映像とゲームを画面の外から強化する
2021年03月11日:シンエヴァを鑑賞した人たちを鑑賞した[ややネタバレあり]



- N-Styles -