ニンテンドーDS Liteに新色「メタリックロゼ」「グロスシルバー」
任天堂はニンテンドーDS Liteの新色「メタリックロゼ」と「グロスシルバー」を6月23日に発売する。定価は既存カラーと同じく16,800円。
すでに発売済みの5色とあわせると、7色のラインナップとなる。
メタリックロゼは暖色系のカラーバリエーションで、ノーブルピンクより落ち着いた雰囲気となっている。どことなく化粧品を連想させる色合い。ターゲットは20~30代女性だろうか。
グロスシルバーはニンテンドーDSのプラチナシルバーに光沢を持たせたような印象を受ける。こちらは幅広い年齢層に受け入れられそうなベーシックな感じ。ビジネスマンにも違和感なく受け入れられそう。
発売日の6月23日には「ゼルダの伝説 夢幻の砂時計」が発売される。一般に、ゲームソフトの発売日は木曜日に集中していて、通常は任天堂もそれに従っているのだが6月23日は土曜日。混乱しないよう新色の発売を週末にずらし、ソフトもそれにあわせた可能性が高そうだ。ジェットブラックも土曜日に発売され、同日に「もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド」と「超操縦メカMG」がリリースされている。
また、6月23日は1996年にNINTENDO64が発売された日でもある。これは偶然か?
関連記事
またまた新色「ニンテンドーDS Liteジェットブラック」9月2日に登場
「ニンテンドーDS Liteノーブルピンク」7月20日発売
欧州版ニンテンドーDS Liteに日本未発売カラー
2007年06月01日:「すばらしきこのせかい」同梱の限定DS Liteは新色「グロスシルバー」ベース
2007年05月30日:どき魔女と同時発売「どきどき魔女神判!ファンブック」
最新記事
2022年06月30日:任天堂株主総会レポート2022
2022年03月15日:Hue Sync Boxで映像とゲームを画面の外から強化する
2021年03月11日:シンエヴァを鑑賞した人たちを鑑賞した[ややネタバレあり]
2021年02月12日:藤子・F・不二雄「ノスタル爺」を読み解く
2021年01月18日:「呪術廻戦」単行本での加筆修正一覧(15巻まで)
2020年09月28日:「2.5次元の誘惑」がとにかく熱い
2020年04月08日:緊急事態宣言が発令された日の雑感
2020年04月05日:24年前、真賀田四季は「他人と実際に握手をすることでさえ、特別なことになる」と言った
2019年11月20日:例の裁判の判決を傍聴した
2019年09月18日:2019年の誕生日
コメント
任天堂は発売日を過去のハード発売日に合わせることをよくやります。
11月21日発売ものも多いんじゃないですかね。
投稿者 : アウターワールド | 2007年05月30日 21:35