1080で遊んでいます
1080°シルバーストーム。んー。大絶賛レベルじゃないのは確か。悪いわけじゃない。前作と比べて明らかに全面的に良くなっているのは確かだし細かいところにも神経が通っている印象は受ける。
前作でも感じたことだがあまりにストイック。キツイよ。オテガル快感ってゲームじゃない。だけど前作よりはマイルド。そう言う位置づけだから色々と向上している内容に対して前作より悪いという評価を受けるのではないか。
ヌルゲーマーであるワタクシのようなヤカラには微妙に神経に障るシーンがあるし、ストイックなゲームにラブラブなMっ子達には、もっともっと!物足りない!って難易度。中途半端な歩み寄りが生んだ悲劇か。
自分としてはなんとか許容範囲なのでふつうに楽しいわけなんだけど、長期間のやり込みという部分になると一番の壁となるのはユーザの少なさか・・・。張り合いねえよなあ。
パスワードの入力画面が用意されているから当然オフィシャルな大会も考慮しているだろうけど開催されるかどうか。
そんなこんなでユーザー増えれば楽しくなる予感。みんな買いなさい。買えば救われます(ゲームが)
この記事の前後の記事
2004年01月27日:ホットマリオキャンペーン当選しました
2004年01月24日:ニンテンドーディーエス
最新記事
2023年06月25日:任天堂株主総会レポート2023
2023年06月21日:レビュー:ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
2022年06月30日:任天堂株主総会レポート2022
2022年03月15日:Hue Sync Boxで映像とゲームを画面の外から強化する
2021年03月11日:シンエヴァを鑑賞した人たちを鑑賞した[ややネタバレあり]
2021年02月12日:藤子・F・不二雄「ノスタル爺」を読み解く
2021年01月18日:「呪術廻戦」単行本での加筆修正一覧(15巻まで)
2020年09月28日:「2.5次元の誘惑」がとにかく熱い
2020年04月08日:緊急事態宣言が発令された日の雑感
2020年04月05日:24年前、真賀田四季は「他人と実際に握手をすることでさえ、特別なことになる」と言った
2004年01月27日:ホットマリオキャンペーン当選しました
2004年01月24日:ニンテンドーディーエス
最新記事
2023年06月25日:任天堂株主総会レポート2023
2023年06月21日:レビュー:ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
2022年06月30日:任天堂株主総会レポート2022
2022年03月15日:Hue Sync Boxで映像とゲームを画面の外から強化する
2021年03月11日:シンエヴァを鑑賞した人たちを鑑賞した[ややネタバレあり]
2021年02月12日:藤子・F・不二雄「ノスタル爺」を読み解く
2021年01月18日:「呪術廻戦」単行本での加筆修正一覧(15巻まで)
2020年09月28日:「2.5次元の誘惑」がとにかく熱い
2020年04月08日:緊急事態宣言が発令された日の雑感
2020年04月05日:24年前、真賀田四季は「他人と実際に握手をすることでさえ、特別なことになる」と言った