ニンテンドーディーエス
ファミコンミニが突然出てきたから岩田さんの言う異質な製品がソレかとおもったが、別の奴が出てきた。ニンテンドーディーエス。完全に仮称なので違和感バリバリだが、要は2画面GBだわな。
2.9インチのGBAよりわずかに大きい3インチ液晶を贅沢に2つ縦に並べて搭載。20代後半以上の人ならゲームウォッチのドンキーコングが連想されるだろう。
んで、CPUも2つ搭載。画面が2つだからCPUも2つ~、なんてことじゃなくてメインとサブで役割が違うと見るのが妥当だろう。サブはGBAと同じ系統のARM7なのでGBA互換の可能性もあり?メインはARM9でそれの後継チップ。
ま、今出ている情報はそれぐらいで、あとはE3を待てと。ソフトの情報もそのときに。国内での初公開時期が気になるなあ。クラブニンテンドーのプラチナ会員になれば披露会でもやってくれるかしら。
GBAケーブルみたいにGCと連携させて3スクリーンゲームとかどうかな。ダメかな。
この記事の前後の記事
2004年01月26日:1080で遊んでいます
2004年01月24日:懐古もの
最新記事
2022年06月30日:任天堂株主総会レポート2022
2022年03月15日:Hue Sync Boxで映像とゲームを画面の外から強化する
2021年03月11日:シンエヴァを鑑賞した人たちを鑑賞した[ややネタバレあり]
2021年02月12日:藤子・F・不二雄「ノスタル爺」を読み解く
2021年01月18日:「呪術廻戦」単行本での加筆修正一覧(15巻まで)
2020年09月28日:「2.5次元の誘惑」がとにかく熱い
2020年04月08日:緊急事態宣言が発令された日の雑感
2020年04月05日:24年前、真賀田四季は「他人と実際に握手をすることでさえ、特別なことになる」と言った
2019年11月20日:例の裁判の判決を傍聴した
2019年09月18日:2019年の誕生日
2004年01月26日:1080で遊んでいます
2004年01月24日:懐古もの
最新記事
2022年06月30日:任天堂株主総会レポート2022
2022年03月15日:Hue Sync Boxで映像とゲームを画面の外から強化する
2021年03月11日:シンエヴァを鑑賞した人たちを鑑賞した[ややネタバレあり]
2021年02月12日:藤子・F・不二雄「ノスタル爺」を読み解く
2021年01月18日:「呪術廻戦」単行本での加筆修正一覧(15巻まで)
2020年09月28日:「2.5次元の誘惑」がとにかく熱い
2020年04月08日:緊急事態宣言が発令された日の雑感
2020年04月05日:24年前、真賀田四季は「他人と実際に握手をすることでさえ、特別なことになる」と言った
2019年11月20日:例の裁判の判決を傍聴した
2019年09月18日:2019年の誕生日