2006年11月15日

ゲーム売り上げ10年間の歴史を違った視点で画像で表現してみた


スポンサーリンク

ゲーム売り上げ10年間の歴史を1枚の画像で表現してみた」「任天堂ソフトの歴史を1枚の画像にまとめてみた」に続く、無意味に可視化しちゃうぞ企画第3弾。というか、第一弾の焼き直し。

あの画像では、単純にランキングを表しただけで売上本数は反映していなかった。そこで、売り上げが大きいほど大きく見えるように修正した。作成手法の都合上、前回と図の向きが違っているのはご了承いただきたい。

左端がその年の1位のソフト、右端が100位のソフトになる。横幅1ドットが5万本に該当する。
2005年までのデータは続YSOさんから、2006年のデータはマルガの湖畔さんから拝借した。いつもお世話になっております。2006年のデータは10月までの分なので、一年で一番重要な年末商戦分を含んでいない。2006年データに含まれるのは79位まで。

隣り合ったソフトが同じプラットホームだと、癒着してしまって分かりづらいので、間に1ドットずつ隙間を空けた画像も作った

注目すべきは一番下、何とも恐ろしいことに、2006年暫定上位3タイトル「もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング」「NEWスーパーマリオブラザーズ」「ポケットモンスターダイヤモンド・パール」の3タイトルだけで、残り2ヶ月を残して合計941万本。すでに2005年のTOP10合計(843万本)を超えてしまっている。また、ドラクエ7、FF9、ポケモン金銀(2年目)がひしめき合った2000年のTOP3(883万本)よりも多い。残り2ヶ月の集計が入ったらどうなることやら。

それにしても、この図はあいかわらず目がちかちかして見づらい。まるで断片化が進んだハードディスクのようだ。というわけで、断片化の解消、デフラグをしてみた。要するにプラットホームごとに並び替えただけだが。ただの積み上げ棒グラフじゃんというツッコミはナシの方向でお願いしたい。

こちらも、ソフトごとにスペースを空けた画像を用意した。

あくまでこれは、売り上げTOP100(2006年は暫定TOP79まで)だけのデータなので、これ自体が日本のゲーム市場規模を表しているものではない。TOP100に入らない小規模ヒット作が大量に出たとして、そういった数字はこの図には入ってこない。2000年から2001年にかけて市場規模が一気に縮小したようにみえるが、そういうわけではない。まあ、そうは言っても、TOP100だけでも、プラットホームごとの力関係は近似的に現れているはずだ。

セガサターンとドリームキャスト、NINTENDO64とゲームキューブは1年でバトンタッチが完了している様子が見て取れる。それに対してプレイステーションからプレイステーション2への移行、ゲームボーイアドバンスからニンテンドーDSへの移行は3年かかっている。負けハードはあっさりと引き下がり、勝ちハードは後継機の足を引っ張る様子が見て取れる。

それにしても2006年のニンテンドーDSはすごい。ランク入りしたソフトの売上本数だけで比較すれば、最盛期のPS2とほぼ同等。一時のブームっていうレベルじゃねえぞ。さらにいえば、DSソフトのヒット作はほとんど任天堂とポケモンで、この2社だけで暫定TOP79の約半分の売り上げを占めている。さすがにゲームキューブで1本も自社開発ソフトをリリースせずに、ニンテンドーDS(とWii)に心血を注いだだけはある。本気を出した任天堂はこわいなあ。任天堂が2007年にWiiとDSのリソース配分をどのようにするのか、気になるところ。サードパーティが育ったと判断してWiiに専念するか、それとも稼げるだけ稼いじゃうか。

今週はエリートビートエージェントで遊ばないといけないし、来週はWiiのイベント行くし、その次の週はWii発売だし、あれこれ忙しいので可視化記事はしばらくおやすみ。ネタはあるので、そのうち。
Wiiの発売日には、アレやるかも。今度は仮眠をなるべく減らしてみるつもり。


スポンサーリンク


この記事の前後の記事
2006年11月15日:Wii用ソフトのテレビCM放送開始
2006年11月15日:Wiiの新バージョン機、2007年下期に発売か?

最新記事
2024年02月20日:3万アカウントの凍結を見届けた 趣味としてのTwitter(X)スパム報告
2023年06月25日:任天堂株主総会レポート2023
2023年06月21日:レビュー:ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
2022年06月30日:任天堂株主総会レポート2022
2022年03月15日:Hue Sync Boxで映像とゲームを画面の外から強化する
2021年03月11日:シンエヴァを鑑賞した人たちを鑑賞した[ややネタバレあり]
2021年02月12日:藤子・F・不二雄「ノスタル爺」を読み解く
2021年01月18日:「呪術廻戦」単行本での加筆修正一覧(15巻まで)
2020年09月28日:「2.5次元の誘惑」がとにかく熱い
2020年04月08日:緊急事態宣言が発令された日の雑感


コメント

おおっ!最適化後の図、見やすくなりましたよ。
手作業ですか?その根性、お疲れ様です。
“アレ”のほうも、期待しております。


- N-Styles -