2003年04月30日

「カードeリーダー+」GCソフト「どうぶつの森e+」発売決定


スポンサーリンク

2001年12月1日に発売された、専用のバーコードのついたカードを読み取ってミニゲーム等がプレイできるゲームボーイアドバンスの周辺機器「カードeリーダー」の新機種「カードeリーダー+」が発売されることが決定した。6月27日発売4800円

カートリッジスロットに刺す仕様になっているが、旧型は読み取り部の大きさのせいで通信用コネクタを干渉しており、GC-GBAケーブルや通信ケーブルと併用することが出来なかったが、新型では先端にもう一つコネクタを搭載することでその問題を解消した。

ゲームキューブとの通信が可能になったことが一番の改良点であるが、複数カード連続読み取りの枚数が8枚から12枚に増強され、内蔵メモリも2倍に、電源を切ってもデータを保存できる機能が追加された。

なお、通信に対応することになると思われる「どうぶつの森カードe+」(6月27日/5枚191円)「ポケモンバトルカードe+」(6月27日/価格未定)がラインナップされ、今後の発売予定として「ゲーム&ウォッチカードe」「マリオパーティーカードe」が発売される。これらは新型専用で旧型では使用できないものと思われる。ちなみに新型で旧型用のカードはすべて使用可能。

どうぶつの森はともかくとして、マリオパーティーが新型専用と言うことは通信対戦が可能なのかもしれない。カードを通せば内蔵メモリにストックされるわけだから、同じゲームカードを人数分用意しなくても良いし。

当然新仕様のカードe+がでると言うことはゲームキューブ側に受け皿が必要となるわけだが、同日発売としてゲームキューブ用ソフト「どうぶつの森e+」が突然発表された。単体発売に関しては不明だが、「カードeリーダー+」と同梱で6800円となっている。

どうぶつの森シリーズですでに3作目となっているが相変わらず内容はさほど変わっていない模様。北米版をベースにしており、カードとの連携部分で機能強化がなされていること、家具が100種類以上追加されていることが特徴となっている。カードとの連携は郵便局にATMのような機械が設置され、そこで行うことになるようだ。

旧型をすでに所有している人にはある意味ショックなニュースだが1500円にて通常パッケージ、3500円にて「どうぶつの森e+」同梱パッケージと交換するキャンペーンが開催される予定。交換方法などの詳細は5月下旬に発表するとのこと。投げ売りされてる旧型買って交換したらスゴイお得なのではないだろうかと思うのは悪い考えだろうか。

情報提供:うにてんどんさん
『カードeリーダー+』の発売に関して(任天堂)
カードeリーダーの進化版と『どうぶつの森e+』が6月27日に発売!(ファミ通.com)


スポンサーリンク


この記事の前後の記事
2003年04月30日:ゲームキューブSDカードアダプタの発売日がようやく決定
2003年04月30日:「RUNE II」の体験版がニンテンドードリーム誌に

最新記事
2024年02月20日:3万アカウントの凍結を見届けた 趣味としてのTwitter(X)スパム報告
2023年06月25日:任天堂株主総会レポート2023
2023年06月21日:レビュー:ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
2022年06月30日:任天堂株主総会レポート2022
2022年03月15日:Hue Sync Boxで映像とゲームを画面の外から強化する
2021年03月11日:シンエヴァを鑑賞した人たちを鑑賞した[ややネタバレあり]
2021年02月12日:藤子・F・不二雄「ノスタル爺」を読み解く
2021年01月18日:「呪術廻戦」単行本での加筆修正一覧(15巻まで)
2020年09月28日:「2.5次元の誘惑」がとにかく熱い
2020年04月08日:緊急事態宣言が発令された日の雑感



- N-Styles -