2015年07月31日

ドラゴンクエストXIはなぜプレステ4と3DS、そしてNXで発売するのか


スポンサーリンク

スクウェアエニックスは、ドラゴンクエストシリーズ最新作「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」をプレイステーション4とニンテンドー3DSおよび任天堂の次世代ハードNXで発売すると発表した。発売日は未定だが、ドラクエ30周年(2016年5月27日から1年)内の発売を目指す。

ネットゲームだったドラゴンクエストXとは異なり、スタンドアロンの従来型RPGとなっている。いずれのプラットフォームでもゲーム内容は同じだが、見た目が異なる。
PS4版ではリッチなグラフィックを、3DS版では上画面で3D版、下画面ではドット絵の見下ろし2D型の両方を楽しむことができる。

同じ場面をPS4、3DS(3D)、3DS(2D)の3種類で体験できるわけで、相当面倒な仕様になっているわけだが、スクウェアエニックスはいったいどうしてこのような選択をしたのだろうか。

まず、前提としてドラゴンクエストシリーズの発売プラットフォームの条件は「最も売れているハード」といわれている。過去のゲーム機を含めてもしょうがないので、「現時点でもっとも稼働率が高いハード」と言い換えることもできる。

今、その条件でいえば、Android+iOS、要するにスマホ/タブレットが最有力になるのだが、そちらはすでに派生ソフトや過去のリメイクを山のようにリリースしているので本編はゲーム専用機ということになる。

発売時期は未定だが、来年末と想定すれば国内でのシェアから考えるとPS4と3DSのどちらかということになりそうである。だが、どちらでリリースしたとしても過去のナンバリングタイトルを超える売り上げになるような本数は確保できそうにない。PS4の普及台数はまだまだ発展途上だし、3DSもドラクエIX発売当時のニンテンドーDSと比べるとかなり見劣りする。そこで「じゃあ両方で出せばいいじゃん」と判断したスクエニの判断がすごい。

基本的にマルチプラットフォームのソフトの場合、同程度の性能を持つハード間で行うことが多い。もしくは、据え置き型の1世代前のものと同時にリリースしてグラフィックに差を出すやり方、いわゆる「縦マルチ」もある。今回のPS4と3DSは据え置き型と携帯型で性能差も特性もまるで違う、いうなれば「斜めマルチ」だ。

PS4では据え置き型最新ハードの性能を生かした高品位のグラフィックをテレビ画面で楽しむことができ、3DS版ではいつでも楽しめるポータブルなハードで、クラシカルな2Dグラフィックと裸眼立体視可能な3Dグラフィックを同時に出力するという、両方のハードの特性を生かした内容となっている。どちらかが優れているという比較を完全に拒絶した画期的なやり方だ。

この方式を取ることでスクエニは、一つは両方のハードのユーザを対象にソフトを販売することで売り上げを伸ばせるし、ユーザは自分の持っているハードで遊べるし、両方持っている人は好きなタイプの画面を選ぶことができる。場合によっては両方を買うという選択肢も選べる。メーカーとユーザの双方にメリットがある販売方式だ。

まもなく30周年を迎える伝統のあるタイトルなので、どういう内容の新作を出しても不満を漏らす人たちが出てくる。最新鋭の3Dグラフィックを用意すれば「昔のドット絵のほうが好きだ」「いつでも遊べるポータブル機の方がいい」と言われるし、携帯ゲーム機でリリースすれば「いまどきこのグラフィックは古臭い」「大きなテレビで遊びたい」と言われる。不満を解消し、なおかつ売り上げも伸ばせる。さらにいえば、過去のプラットフォーム選びで業界シェアに影響を与え、遺恨を残しているソニーと任天堂の両方の顔を立てている。今回の「斜めマルチ」はこれらの複数の問題を一気に解決する、すばらしいアイデアだ。

さて、今回のドラクエでもう一つ重要なのは、NXでリリースされることが発表された点にある。
NXは任天堂が次に発売予定の新型ゲーム機のコードネームで、現時点では何一つ情報が明らかになっていないハードだ。驚くことに、任天堂がNX対応ソフトを一本も発表していない段階で、ドラクエXIがNXでもリリースされることが発表されたことになる。

NXに関する情報があまりにも不足しているため「ドラクエ最新作がNXでリリースされる」というシンプルな情報だけで、様々な推測ができる。

3DS版と同等のものを新ハードで出す必要性はほとんどないので、NX版ではPS4版がベースになることが予想される。おそらくは同等の性能を持ち、少なくとも明らかに見劣りするような性能ではないはずだ。
そもそもNXが据え置きハードか、携帯ハードか発表されていない。もしかするとPS4版と3DS版の両方の特徴を兼ね備えたバージョンになる可能性すらある。
発売時期も、あまり遅らせることはないだろうと考えると、NXの発売は2016年内、遅くとも2017年になるのではないだろうか。
ある程度普及していてドラクエXもリリースされているWii UではなくNXを選んだのであれば、Wii Uは早々にソフトのリリースを止めてNXへの移行を進めている最中ではないだろうか。
NXの発売が想定よりも早く、Wii Uを畳む準備をしているのであれば発売延期したオープンワールドゼルダの発売ハードは本当にWii Uなのかという疑問も出てくる。
任天堂自身が情報公開を控えている中で、独断でスクエニがNXソフトのリリース情報を流すとは考えにくいので、水面下で今回の発表に任天堂が関与していたはずでは。そうなると、トップの人間がかかわっているのは間違いないわけで、本来であれば今回の発表会に岩田さんも出てきていておかしくなかったのかもしれない。

あれこれ考えていくと妄想がとまらない感じだ。わくわくする。

それにしても、複数のグラフィックで同一のシナリオを展開する今回の仕様は開発側の負荷が大きいのではないだろうか。
とくに3DS版はリアルタイムに2種類の画面を出して、戦闘画面も両タイプ選べるようになっている特殊すぎる仕様だ。
本当にこの仕様のまま発売するのだろうか?

スクエニはドラクエ9の発表時に「Wi-Fiで4人同時プレイに対応したオンラインアクションRPG」と説明して、実際の発売時には仕様が大きく変えてしまった前例がある。
今回もそういうことにならなければいいのだが。


スポンサーリンク


この記事の前後の記事
2015年08月26日:サイゼリヤ100%活用術を実践してきた
2015年07月14日:岩田社長、ありがとう。おつかれさま。

最新記事
2024年02月20日:3万アカウントの凍結を見届けた 趣味としてのTwitter(X)スパム報告
2023年06月25日:任天堂株主総会レポート2023
2023年06月21日:レビュー:ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
2022年06月30日:任天堂株主総会レポート2022
2022年03月15日:Hue Sync Boxで映像とゲームを画面の外から強化する
2021年03月11日:シンエヴァを鑑賞した人たちを鑑賞した[ややネタバレあり]
2021年02月12日:藤子・F・不二雄「ノスタル爺」を読み解く
2021年01月18日:「呪術廻戦」単行本での加筆修正一覧(15巻まで)
2020年09月28日:「2.5次元の誘惑」がとにかく熱い
2020年04月08日:緊急事態宣言が発令された日の雑感



- N-Styles -