ポケモンダイヤモンド・パール、初週売り上げは約160万本
9月28日に発売されたニンテンドーDS用RPG「ポケットモンスターダイヤモンド」「ポケットモンスターパール」の売り上げが、発売後4日間で1,586,360本に登ったとエンターブレインが発表した。同じく、メディアクリエイトは"ダイヤモンド"の売り上げが813,237本、"パール"が762,029本、合計1,575,266本と発表した。
…と、まあよく売れたわけだが、ポケモンの場合は人気があるとかよく売れているとか、そう言った次元の話ではなく、出荷本数≒売り上げ本数となることは火を見るより明らかで、160万本弱売れたと言うことは、160万本程度出荷されたというだけの話。
これだけ出荷していても見事に市場は品薄状況。追加出荷が行われるたびに店頭から消える状態がいつになったら改善されるのかが気になるところだ。年末商戦にあわせて大量出荷があると良いのだが、もしかしたら子供たちに「ポケモン買えないからWii買って」と言わせる作戦もあるのかも知れない。年末までに何万本上乗せされるのか見物だ。年内に300万本を突破して2006年の売り上げNo.1の地位を確保できるだろうか。
それはさておき、以前紹介した売り上げ予想の結果発表が行われた。1位は352本の誤差という凄まじい読みを見せたツートンさん。すげえよ。…自分は44位か。
この記事の前後の記事
2006年10月11日:WiiのCM『これは、なんでしょう』篇放送開始
2006年10月08日:コナミからクオカード貰ったけどいらないので誰かにあげる
最新記事
2022年06月30日:任天堂株主総会レポート2022
2022年03月15日:Hue Sync Boxで映像とゲームを画面の外から強化する
2021年03月11日:シンエヴァを鑑賞した人たちを鑑賞した[ややネタバレあり]
2021年02月12日:藤子・F・不二雄「ノスタル爺」を読み解く
2021年01月18日:「呪術廻戦」単行本での加筆修正一覧(15巻まで)
2020年09月28日:「2.5次元の誘惑」がとにかく熱い
2020年04月08日:緊急事態宣言が発令された日の雑感
2020年04月05日:24年前、真賀田四季は「他人と実際に握手をすることでさえ、特別なことになる」と言った
2019年11月20日:例の裁判の判決を傍聴した
2019年09月18日:2019年の誕生日
2006年10月11日:WiiのCM『これは、なんでしょう』篇放送開始
2006年10月08日:コナミからクオカード貰ったけどいらないので誰かにあげる
最新記事
2022年06月30日:任天堂株主総会レポート2022
2022年03月15日:Hue Sync Boxで映像とゲームを画面の外から強化する
2021年03月11日:シンエヴァを鑑賞した人たちを鑑賞した[ややネタバレあり]
2021年02月12日:藤子・F・不二雄「ノスタル爺」を読み解く
2021年01月18日:「呪術廻戦」単行本での加筆修正一覧(15巻まで)
2020年09月28日:「2.5次元の誘惑」がとにかく熱い
2020年04月08日:緊急事態宣言が発令された日の雑感
2020年04月05日:24年前、真賀田四季は「他人と実際に握手をすることでさえ、特別なことになる」と言った
2019年11月20日:例の裁判の判決を傍聴した
2019年09月18日:2019年の誕生日
コメント
もうポケモンはやらないと思ってたら、弟がダイヤモンドとパールをセットで買い、結局ダイヤをやることになりました。普通に楽しいです。欲を言えば、クリアー後にもう少しサプライズガあれば嬉しかったかな。まだまだ売れるでしょうね。これが追い風となって、Wiiのバトルレボリューションの売り上げに繋がりますかね…?
投稿者 : ジョーカー | 2006年10月09日 00:29
主人公はもうWiiもってるんですねw
投稿者 : へびからす | 2006年10月10日 00:51