2006年08月18日

レビュー:bit Generations DIGIDRIVE


スポンサーリンク

タイトル:bit Generations DIGIDRIVE
発売:任天堂
開発:Q-games
発売日:2006年07月27日
価格:2,000円(税込)

bit Generationsシリーズ7作品中、唯一開発元が異なるのが、このデジドライブだ。Q-gamesはニンテンドーDSソフト「スターフォックスコマンド」の開発元でもある。代表取締役であるDylan Cuthbert氏はスーパーファミコン用ソフト「スターフォックス」の開発者だ。

開発元が異なるためか、他のソフトとは雰囲気が異なる。他のソフトは操作方法や見た目、システムのすべてにおいてシンプルさを追求していて説明書不要のわかりやすいゲームになっているが、このソフトは説明書を読んでもいまいちピンとこない。

詳しく説明すると説明書と同じ内容になりそうだし、それではなかなか理解できそうにないのでバッサリ省略。簡単に説明すると延々と十字路の交通整理をして、同じ形の車(シェイプ)を同じ場所に流していくゲームだ。

多数のシェイプが流れてくるようになると、瞬間的な判断を延々と続けないといけない。落ちモノパズルゲームの高難易度の状態、音ゲーの高難易度曲をプレイしているような心境になる。いわゆる脳汁どばどば感が満喫できる。

慣れというものは恐ろしいもので、あんなに大量のシェイプを処理できるはずがないと思っていても意外とできちゃうものだ。明らかに自分の限界を超えた速度に達しているはずなのに、何故か指が勝手に動いて処理できちゃっている状況が非常に愉快。なんだかものすごいことをしている気分になれる。

ただ、どうしてもルールが分かりづらい。いや、ルールそのものはある程度遊べば分かるんだが、どう遊んで良いのかがよく分からなかったりする。ハイスコアを狙うにはどのような方針で遊べばいいか直感的に分かりづらい。まあ、とりあえず4つの道のすべてにストック図形を作るアウトバーン状態を狙っていけば良いんだろうが、狙いすぎるとうまくいかないし、難しい。

bit Generationsのウリとしてのシンプルさはあまり感じられないが、アドレナリンをどばどばと放出したい人にはオススメだ。


スポンサーリンク


この記事の前後の記事
2006年08月19日:レビュー:bit Generations Soundvoyager
2006年08月18日:レビュー:bit Generations ORBITAL

最新記事
2024年02月20日:3万アカウントの凍結を見届けた 趣味としてのTwitter(X)スパム報告
2023年06月25日:任天堂株主総会レポート2023
2023年06月21日:レビュー:ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
2022年06月30日:任天堂株主総会レポート2022
2022年03月15日:Hue Sync Boxで映像とゲームを画面の外から強化する
2021年03月11日:シンエヴァを鑑賞した人たちを鑑賞した[ややネタバレあり]
2021年02月12日:藤子・F・不二雄「ノスタル爺」を読み解く
2021年01月18日:「呪術廻戦」単行本での加筆修正一覧(15巻まで)
2020年09月28日:「2.5次元の誘惑」がとにかく熱い
2020年04月08日:緊急事態宣言が発令された日の雑感



- N-Styles -