NINTENDO DSが北米で値下げ決定
任天堂の北米法人、NINTENDO OF AMERICA(NOA)は、8月21日にNINTENDO DSの本体価格を現在の149ドル99セントから129ドル99セントへ、20ドルの値下げを行うことを発表した。
この値下げは8月22日のNintendogsの北米発売の前日となっており、同ソフトへの力の入れようが伝わってくる。また、同じく8月22日は「Advance Wars: Dual Strike」(ファミコンウォーズDS)の発売も予定している。
NOAは価格改定発表の記事内で、日本でのNintendogs人気について、70万本以上の売り上げがあったこと、日本の代表的なゲーム雑誌「ファミ通」で40点満点を記録したことを紹介している。
さて、この北米での価格改定が日本にも影響を及ぼすのかどうか?
日本での現在の定価は税込み15,000円。同じように値下げをすると13,000円前後になると思われるが、今はタイミングを見計らっている状態だろうか?
8月末にサードパーティから5本のソフトの発売が予定されているが、その前に値下げをするとサードパーティへの良いプレゼントになると思うのだが・・
ここで改めて発売カレンダーを見ると不思議なことに気がつく。今月8日のジャンプスーパースターズ以降、任天堂発売のDSソフトがほとんど無いのだ。10月20日のスーパープリンセスピーチしかない。その代わりゲームボーイアドバンスソフトは多数発売する予定だ。やはり、9月のゲームボーイミクロ発売の可能性は高い。
DSを値下げするとしてミクロの前か、それとも後か、もしくはミクロの発売日に値下げをするのか?値下げ発表後は買い控えがあるのでギリギリまで発表しない可能性が高い。9月にミクロが出そうな雰囲気があるのになかなか発表されないのは、DS値下げ発表と同時に行う計画なのかもしれない。
2005年08月18日:GAMEBOY MICRO、北米で9月19日に発売
2005年08月14日:ポケモンの新作続々登場
最新記事
2022年06月30日:任天堂株主総会レポート2022
2022年03月15日:Hue Sync Boxで映像とゲームを画面の外から強化する
2021年03月11日:シンエヴァを鑑賞した人たちを鑑賞した[ややネタバレあり]
2021年02月12日:藤子・F・不二雄「ノスタル爺」を読み解く
2021年01月18日:「呪術廻戦」単行本での加筆修正一覧(15巻まで)
2020年09月28日:「2.5次元の誘惑」がとにかく熱い
2020年04月08日:緊急事態宣言が発令された日の雑感
2020年04月05日:24年前、真賀田四季は「他人と実際に握手をすることでさえ、特別なことになる」と言った
2019年11月20日:例の裁判の判決を傍聴した
2019年09月18日:2019年の誕生日
コメント
絶好調の日本でDSの値下げはないんじゃないでしょうか?
北米で値下げできるのは為替レートからすると元々割高で、
値下げする余裕があるからかなと思います。
それにしても、nintendogsは欧米ではうけないような気がします。欧米人がゲームで子犬を撫でている姿なんて想像できない。
投稿者 : 天然素材マン | 2005年08月17日 23:36
私はニンテンドッグスは欧米でも案外ウケるかも…なんて思ってましたf^_^;
結構日本でも外国人のプレーヤーさんとすれ違ったりしましたし、海外でも日本版ニンテンドッグスをプレーしてる外国人の方がいるって話を聞いていたので…
実際に海外版出た後どうなるか、かなり興味深いです♪
投稿者 : 由宇 | 2005年08月18日 23:29