任天堂のカンファレンスでの新着情報
あとで整理するので箇条書きで
ゲームボーイアドバンスに新型筐体が登場「GAMEBOY MICRO」
パナソニックのdocomo端末のような着せ替え筐体を採用
非常に小さい。GBAソフトを2つ並べたぐらいの横幅
nintendo.comに画像有り
Revolutionは先ほど出ていた画像と同じ
非常に小さい
メディアは12cm光ディスク
SDカード対応
本体内にフラッシュメモリ内蔵
大げさな性能は持たない
コントローラは今回は公表しないが、Broadcomの無線技術を使っている
イメージ映像としてメトロイドプライムの映像が出るが実機かどうか不明
Revolutionの具体的なタイトルや画面の紹介は他になし
スクウェアがWiFi対応FFCCを開発中
ネットワーク対応スマブラを開発
ファミコン/スーパーファミコン/NINTENDO64/ゲームキューブと互換
20年もの任天堂の資産がダウンロードで遊べる
ゲームは本体内のフラッシュメモリに保存する?
CPUクロック数やメモリ搭載量などの具体的な言及なし
ゼルダの伝説ゲームキューブ版新作はLegend of Zelda Twilight Princess(黄昏の王女?)
青沼氏が会場のプレスの人たちにDSカードに収録したゼルダの新作ビデオを配布
もう少し情報を出してもよかったのになあ。
※あとで公式に出た情報をもとにゲームボーイマイクロおよびレボリューションについてまとめております。
2005年05月18日:任天堂がGAME BOY MICROを開発
2005年05月17日:Revolutionは過去の任天堂ゲームのほぼすべてをプレイ可能に?
最新記事
2022年06月30日:任天堂株主総会レポート2022
2022年03月15日:Hue Sync Boxで映像とゲームを画面の外から強化する
2021年03月11日:シンエヴァを鑑賞した人たちを鑑賞した[ややネタバレあり]
2021年02月12日:藤子・F・不二雄「ノスタル爺」を読み解く
2021年01月18日:「呪術廻戦」単行本での加筆修正一覧(15巻まで)
2020年09月28日:「2.5次元の誘惑」がとにかく熱い
2020年04月08日:緊急事態宣言が発令された日の雑感
2020年04月05日:24年前、真賀田四季は「他人と実際に握手をすることでさえ、特別なことになる」と言った
2019年11月20日:例の裁判の判決を傍聴した
2019年09月18日:2019年の誕生日
コメント
速報きましたね!!
あとはソフト〜!ゼルダは?ゼルダは?
投稿者 : ゆう | 2005年05月18日 02:40
スマブラでネット対戦はスゴいですねぇ。
投稿者 : Roppy | 2005年05月18日 06:31
スマブラがネット対戦出来る事が公言されただけでも嬉しい!
投稿者 : かいもちい | 2005年05月18日 11:19
性能うんぬんは、任天堂が判断するんじゃなくて見た人が判断する事なんできちんと発表してほしかった。 逆に言えば性能を、意識してるのは、ソニーやMSじゃなくて任天堂と思う。ゲームのおもしろさは、画面のキレイさじゃないてそんな事わかってるしただPS3やMSと比べてみたいてゆう小さな思いも任天堂は、許してくれないのでしょうか。
投稿者 : たぬき | 2005年05月18日 16:52