速報スマブラ拳更新:隠しキャラ4体目
速報スマブラ拳が更新されて4体目の隠しキャラ「ガノンドロフ」が紹介された。わりと知名度は高いが、人間形でガノンドルフを名乗って登場するのは「時のオカリナ」1作品のみ。
出現条件は、600回対戦を行うかイベント戦29をクリア。乱入してくるので倒すと使用可能に。
ピカチュウ→ピチューと同じく「モデル変えキャラ」であり、基本的なモーションなどはキャプテンファルコンと互換性がある。ただし、ファルコンより重く、1つ1つの技が力強くて遅い特性を持つ。
必殺技は以下の通り
B:魔神拳
ファルコンパンチより溜めが長い。
→B:地竜拳
ファルコンナックルと同じく、地上で打ち上げ、空中でメテオ。
↑B:雷神掌
ファルコンダイブとほぼ同じ。微妙に発動が遅いかも。
↓B:裂鬼脚
ファルコンキックよりも遅い。
大抵のキャラは弱攻撃→強攻撃→スマッシュ攻撃の順番で技の出が遅くなるが、ガノンドロフの↑A(上強)は例外で恐ろしく攻撃判定の発生が遅い。アピール目的にしか使えないのではないだろうか。
自分はまんべんなくキャラを使っているが、データを見ると優勝回数はガノンドルフが一番多い。わりと強い方のキャラだろう。4人対戦ではなく、1体1だと不利だし、使い手との相性もあるのだろうけど。
情報提供:Kさん
速報スマブラ拳!! : ガノンドロフ(任天堂)
この記事の前後の記事
2001年12月20日:どうぶつの森+のカードe対応の詳細が明らかに
2001年12月18日:ゲームボーイアドバンスとデジタル放送を用いたサービス
最新記事
2023年06月25日:任天堂株主総会レポート2023
2023年06月21日:レビュー:ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
2022年06月30日:任天堂株主総会レポート2022
2022年03月15日:Hue Sync Boxで映像とゲームを画面の外から強化する
2021年03月11日:シンエヴァを鑑賞した人たちを鑑賞した[ややネタバレあり]
2021年02月12日:藤子・F・不二雄「ノスタル爺」を読み解く
2021年01月18日:「呪術廻戦」単行本での加筆修正一覧(15巻まで)
2020年09月28日:「2.5次元の誘惑」がとにかく熱い
2020年04月08日:緊急事態宣言が発令された日の雑感
2020年04月05日:24年前、真賀田四季は「他人と実際に握手をすることでさえ、特別なことになる」と言った
2001年12月20日:どうぶつの森+のカードe対応の詳細が明らかに
2001年12月18日:ゲームボーイアドバンスとデジタル放送を用いたサービス
最新記事
2023年06月25日:任天堂株主総会レポート2023
2023年06月21日:レビュー:ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
2022年06月30日:任天堂株主総会レポート2022
2022年03月15日:Hue Sync Boxで映像とゲームを画面の外から強化する
2021年03月11日:シンエヴァを鑑賞した人たちを鑑賞した[ややネタバレあり]
2021年02月12日:藤子・F・不二雄「ノスタル爺」を読み解く
2021年01月18日:「呪術廻戦」単行本での加筆修正一覧(15巻まで)
2020年09月28日:「2.5次元の誘惑」がとにかく熱い
2020年04月08日:緊急事態宣言が発令された日の雑感
2020年04月05日:24年前、真賀田四季は「他人と実際に握手をすることでさえ、特別なことになる」と言った