祝!ゲームキューブ北米発売!
ゲームキューブが北米で発売された。アメリカでは定価199ドル(今日のレートで24,445円)。
NYタイムズスクウェアのトイザらスには1000人以上の行列という過熱ぶり。日本では結構あっさりしてたのだが。
NOAによると初回出荷70万台の出荷は消化できそうな勢いとのこと。
まあ、日本とは同時発売ソフトの数も違うし、任天堂人気が高いし、人口も多いしね。日本でもスマブラ発売で売り上げを伸ばしてもらいたいトコロ。
『任天堂は「ピーターパン層」もつかんでいる。つまり,大人になっても子供の時に遊んだブランドに強い忠誠心を持っているゲーマーたちだ。』あ、それ俺。
北米でニンテンドーゲームキューブがついに発売!(ファミ通.com)
任天堂「GAMECUBE」が米国上陸(ZDNET)
NINTENDO OF AMERICA←重くて繋がらねぇ。
この記事の前後の記事
2001年11月20日:トップボーイでソフトの前日販売
2001年11月17日:ポケモンセンターNYオープン
最新記事
2023年06月25日:任天堂株主総会レポート2023
2023年06月21日:レビュー:ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
2022年06月30日:任天堂株主総会レポート2022
2022年03月15日:Hue Sync Boxで映像とゲームを画面の外から強化する
2021年03月11日:シンエヴァを鑑賞した人たちを鑑賞した[ややネタバレあり]
2021年02月12日:藤子・F・不二雄「ノスタル爺」を読み解く
2021年01月18日:「呪術廻戦」単行本での加筆修正一覧(15巻まで)
2020年09月28日:「2.5次元の誘惑」がとにかく熱い
2020年04月08日:緊急事態宣言が発令された日の雑感
2020年04月05日:24年前、真賀田四季は「他人と実際に握手をすることでさえ、特別なことになる」と言った
2001年11月20日:トップボーイでソフトの前日販売
2001年11月17日:ポケモンセンターNYオープン
最新記事
2023年06月25日:任天堂株主総会レポート2023
2023年06月21日:レビュー:ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
2022年06月30日:任天堂株主総会レポート2022
2022年03月15日:Hue Sync Boxで映像とゲームを画面の外から強化する
2021年03月11日:シンエヴァを鑑賞した人たちを鑑賞した[ややネタバレあり]
2021年02月12日:藤子・F・不二雄「ノスタル爺」を読み解く
2021年01月18日:「呪術廻戦」単行本での加筆修正一覧(15巻まで)
2020年09月28日:「2.5次元の誘惑」がとにかく熱い
2020年04月08日:緊急事態宣言が発令された日の雑感
2020年04月05日:24年前、真賀田四季は「他人と実際に握手をすることでさえ、特別なことになる」と言った