一時休止したブログを再開するのは難しい
4月、5月と2ヶ月連続で月2回だけの更新が続き、今回の記事は約1ヶ月ぶりの更新になる。長い間更新が止まっていたのは特に忙しかったわけではなく、ネタがなかったわけでもない。一言で言えば「なんとなく」である。
いや、むしろネタは結構あった。
任天堂の新ハード絡みの情報を常に追いかけていて、数件の記事にできるぐらいの情報は集まっていたし、昨年しつこく追いかけていたペニーオークション絡みで、ある資料をもとに具体的な詐欺行為の指摘をする記事も途中まで書きかけていた。また、まもなく開催されるE3に向けての予想記事も少し書きかけて放置していた。
具体的に言うと、「新ハードはコントローラがこういった仕様になって、それはこういう目的で実装されていて、こういったタイプの楽しみ方ができて、E3直前に日経新聞がリーク記事を出すだろう」的な内容だったわけだが、書き上げる前に日経に記事を書かれたのでやる気をなくした。早いよ…。
ネタもあって、ヒマもあったのに、サイト更新を邪魔していたのはなんだろうか?
自分の中でハードルを上げていた、というのが一番の原因のような気がする。
「1週間ぶりの更新だから、ちゃんと画像とかも用意してしっかりした内容にしよう」
「この間のあのネタを取り上げたなかったのに、こっちを取り上げるのはどうなのかな…」
「旬のネタを書くなら今日中じゃないとだめだな」
更新停止の期間が長くなればなるほどハードルが高くなってくる。
更新頻度高いときは、更新→反応が帰ってくる→モチベーションが上がる→次の更新をする といういいサイクルが出来上がるが、それが途切れているのも原因のような気がする。
と、いうわけで、E3前にハードルを下げるためにどうでもいい内容で更新したという話でした。
2011年06月05日:岩田社長がE3で言いそうなこと
2011年05月07日:モテる任天堂ファン女子力を磨くための4つの心得
最新記事
2018年12月31日:2018年買ってよかったもの
2018年12月21日:ドルビーシネマとスクリーンXを体験してきた
2018年09月13日:友達の写真を撮りたい
2018年09月05日:今年も誕生日を満喫した
2018年06月29日:任天堂株主総会レポート2018
2018年06月26日:6月24日の事件について
2018年03月31日:SideM沼と私
2018年02月01日:マリオカート7 7年度連続ミリオン達成
2018年01月19日:ダンボールとゲーム機の融合、NINTENDO LABOのここがすごい
2017年12月31日:2017年、よかったもの
コメント
こんにちは。いつも読ませてもらってます。
久しぶりの更新はそーいうことだったんですね。
私としては、そーいうことはあまり気にならないですけど。
内容が同じだとしても、アレックスさんが書いた記事が読みたくて来ていますし。
まーアレックスさんのモチベーションの問題なら仕方ないですけど(苦笑)
そーいうことが気になる人もいるでしょうし。
えーっと、なにが言いたいかというと、更新いつでも楽しみにしてますよって事でした。
投稿者 : こころ | 2011年06月04日 10:43
ま、なんか大きな動きがあった時だけやればいいんじゃないですか?3DSもスロースタートですし
投稿者 : オールP | 2011年06月04日 11:27
いつも楽しく読ませていただいてます。
E3新型Wii発表という事で更新あるかなと思ってたらうれしい更新。
任天堂の新しい情報があるとどう思ってらっしゃるのかと思ってついみてしまいます。記事の大小気にせずにやっちゃってください。
投稿者 : うみ | 2011年06月09日 03:02