「とびだせどうぶつの森」を買うべきかどうか迷っている
来月11月8日にどうぶつの森シリーズ最新作「とびだせ どうぶつの森」が発売される。
どうぶつの森は、初代、+、おいでよ、街(要するに+e以外全部)と買い続けてきたが、実を言うと今回は買うかどうか迷っている。
正直言うと街(Wii版)は微妙な感じだったが、それでも相当長時間楽しんだ。それ以外の作品はその数倍遊んでいる。
今回の"とびだせ"もすこしずつ小出しに出てくる新情報にワクワクし、どう楽しませてくれるのか期待に胸を膨らませ続け破裂しそうな感じだ。
だけど、いまはとびだせどうぶつの森を買うのが怖いと感じている。
問題はそのボリューム感だ。
ちょっと圧倒的すぎやしないか。
あらゆる要素をコンプリートするまでに何百時間かかるのだろうか。
もちろん、コンプリートを目指すゲームではないのは十分わかっているし、今までも昆虫採集と魚釣りは諦めて化石ばかり集めたり、特別な日のイベントは気にしないようにしたり、満足の行く範囲でプレイしてきた。
今回もそうすればいいのだが、一つ気になる要素がある。「バッジ機能」である。
プレイヤのがんばり具合に応じてバッジが与えられ、獲得したバッジは通信でつながった友だちに自慢できるというのだ。
要するに実績/トロフィーシステムである。
自分は、実績やトロフィーシステムが嫌いというわけではなく、むしろ大好物だ。
とっとと任天堂のハードにも導入して欲しいとも思っている。
どうぶつの森との相性も最高だろう。
きっと、バッジを集めるために延々と猿のように遊び続けるだろう。
はまっちゃうと取り返しのつかないことになりそうで怖いのだ。
ネットワークプレイ主体のネットゲームや、時間的拘束の強いゲームには手を出さないという自分ルールを設けていて、ネット専用のドラクエXややりこんだ時のプレイ時間が絶望的なポケモンは買っていない。
そのルールで考えるとどうぶつの森は完全にアウトになってしまう。
どうぶつの森を買って100時間以上遊ぶとして、買わなければ何本のゲームを楽しめるだろうか、ゲーム以外にどんなことができるだろうか、そう考えるとどうぶつの森が怖くて仕方がない。
どうぶつの森が変わったのではなく、自分が変わったのかもしれない。もう、そういう歳なのだろうか。
2012年11月12日:ハーフマラソン完走
2012年10月06日:Wii U予約開始
最新記事
2024年07月10日:任天堂とアクセシビリティ
2024年06月28日:任天堂株主総会レポート2024
2024年06月16日:10年ぶりにテレビ周りを刷新した話
2024年05月01日:次世代Switchの現実味のある予測(2024年5月現在)
2024年02月20日:3万アカウントの凍結を見届けた 趣味としてのTwitter(X)スパム報告
2023年06月25日:任天堂株主総会レポート2023
2023年06月21日:レビュー:ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
2022年06月30日:任天堂株主総会レポート2022
2022年03月15日:Hue Sync Boxで映像とゲームを画面の外から強化する
2021年03月11日:シンエヴァを鑑賞した人たちを鑑賞した[ややネタバレあり]