任天堂の宮本茂氏と岩田聡氏のインタビュー
ラスベガスでのゲームクリエーターの意見交換イベントの前日に任天堂の宮本氏と岩田氏が会見に応じ、今後の任天堂の動向などについて語った。
・マリオサンシャイン、ゼルダの伝説はE3(5月にアメリカである展示会)で試遊可能に
・マリオサンシャインはマリオ64+αの内容
・ゼルダの伝説は絵のことよりもちゃんと触れて遊んで欲しい
・メトロイドプライムは横スクロールジャンプゲーム、アドベンチャー、エクスプローラー(探検)がメイン。年内発売予定。
・スターフォックスアドベンチャーは5~6章構成でプレイ時間は100時間にもなる。発売日発表はE3前に
・エターナルダークネスは作家のメッセージ性が強い謎解きが主体。発売日発表はE3前。
・アドバンス版ポケモンは年内に出したい。キューブ版はいろいろなものを考えていて順番を決めている。
・ほかの会社を競争相手に考えたことはない。競争相手は過去に作ったソフト。
・任天堂はソフト中心の会社。お客さんが知らないものを作っていきたい。
・トライフォースはナムコとセガに協力しただけで、任天堂がアーケードに進出する訳じゃない。
マリオゼルダはE3待ち、ほかのソフトもE3の頃にはいろいろ情報が出てくるようだ。メトロイドは横スクロールもあるのね。あと、次の社長に宮本さんがなることはないとのこと。そりゃそうだ。
【独占スクープ! 任天堂新情報】ラスベガスで宮本茂氏が新情報を続々と明らかに!(ファミ通.com)
【独占スクープ! 任天堂新情報】宮本、岩田両氏が話題作について語る!! (ファミ通.com)
【独占スクープ! 任天堂新情報】気になるトライフォースや社長交代についても言及!(ファミ通.com)
この記事の前後の記事
2002年03月09日:発売カレンダー更新、5月31日にフォックスアドベンチャー
2002年03月01日:巨人のドシン公式サイトがオープン
最新記事
2022年06月30日:任天堂株主総会レポート2022
2022年03月15日:Hue Sync Boxで映像とゲームを画面の外から強化する
2021年03月11日:シンエヴァを鑑賞した人たちを鑑賞した[ややネタバレあり]
2021年02月12日:藤子・F・不二雄「ノスタル爺」を読み解く
2021年01月18日:「呪術廻戦」単行本での加筆修正一覧(15巻まで)
2020年09月28日:「2.5次元の誘惑」がとにかく熱い
2020年04月08日:緊急事態宣言が発令された日の雑感
2020年04月05日:24年前、真賀田四季は「他人と実際に握手をすることでさえ、特別なことになる」と言った
2019年11月20日:例の裁判の判決を傍聴した
2019年09月18日:2019年の誕生日
2002年03月09日:発売カレンダー更新、5月31日にフォックスアドベンチャー
2002年03月01日:巨人のドシン公式サイトがオープン
最新記事
2022年06月30日:任天堂株主総会レポート2022
2022年03月15日:Hue Sync Boxで映像とゲームを画面の外から強化する
2021年03月11日:シンエヴァを鑑賞した人たちを鑑賞した[ややネタバレあり]
2021年02月12日:藤子・F・不二雄「ノスタル爺」を読み解く
2021年01月18日:「呪術廻戦」単行本での加筆修正一覧(15巻まで)
2020年09月28日:「2.5次元の誘惑」がとにかく熱い
2020年04月08日:緊急事態宣言が発令された日の雑感
2020年04月05日:24年前、真賀田四季は「他人と実際に握手をすることでさえ、特別なことになる」と言った
2019年11月20日:例の裁判の判決を傍聴した
2019年09月18日:2019年の誕生日