ゲームキューブソフトの半分をゲームボーイアドバンス連動に
任天堂は今後発売するゲームキューブソフトのうち半分をゲームボーイアドバンスとの連動に対応できるようにする芳心を明らかにした。年間に6本程度の連動対応ソフトを発売する。
連動にはGBAケーブルを使用し、2つのゲーム機でデータを行き来させたり、2つの画面を同時に使用して遊ぶ。
すでに連動対応ソフトとして任天堂はどうぶつの森+を発売、セガのソニックアドベンチャー2バトルも対応している。
連動は遊ぶときに手間がかかるのでケーブルを買ったのは良いんだけどほとんど使ってない気がする。完全連動で動きセンサーカートリッジ対応のコロコロカービィは興味があるんだけど。普及はポケモン次第かな。
情報提供:ほしるさん
任天堂「ゲームキューブ」、ソフトの半分を携帯型と連動(日経)
購入:ゲームボーイアドバンス用GBAケーブル
この記事の前後の記事
2002年01月25日:本日発売!トマトアドベンチャー
2002年01月25日:NBAコートサイド2002、3月29日発売
最新記事
2023年06月25日:任天堂株主総会レポート2023
2023年06月21日:レビュー:ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
2022年06月30日:任天堂株主総会レポート2022
2022年03月15日:Hue Sync Boxで映像とゲームを画面の外から強化する
2021年03月11日:シンエヴァを鑑賞した人たちを鑑賞した[ややネタバレあり]
2021年02月12日:藤子・F・不二雄「ノスタル爺」を読み解く
2021年01月18日:「呪術廻戦」単行本での加筆修正一覧(15巻まで)
2020年09月28日:「2.5次元の誘惑」がとにかく熱い
2020年04月08日:緊急事態宣言が発令された日の雑感
2020年04月05日:24年前、真賀田四季は「他人と実際に握手をすることでさえ、特別なことになる」と言った
2002年01月25日:本日発売!トマトアドベンチャー
2002年01月25日:NBAコートサイド2002、3月29日発売
最新記事
2023年06月25日:任天堂株主総会レポート2023
2023年06月21日:レビュー:ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
2022年06月30日:任天堂株主総会レポート2022
2022年03月15日:Hue Sync Boxで映像とゲームを画面の外から強化する
2021年03月11日:シンエヴァを鑑賞した人たちを鑑賞した[ややネタバレあり]
2021年02月12日:藤子・F・不二雄「ノスタル爺」を読み解く
2021年01月18日:「呪術廻戦」単行本での加筆修正一覧(15巻まで)
2020年09月28日:「2.5次元の誘惑」がとにかく熱い
2020年04月08日:緊急事態宣言が発令された日の雑感
2020年04月05日:24年前、真賀田四季は「他人と実際に握手をすることでさえ、特別なことになる」と言った