2005年05月03日

バンダイとナムコが経営統合


スポンサーリンク

たまには時事ネタもやっておかないとね。というわけで、バンダイとナムコが経営統合を行うことで合意し、9月29日を期日として、持ち株会社である株式会社バンダイナムコホールディングス(NAMCO BANDAI Holdings Inc.)を設立することになった。それにあわせて両社の株式は上場廃止となり、持ち株会社の子会社となる。

ゲーム業界での大規模な経営統合としては、2004年10月に行われたセガとサミーによる統合に次いで2番目の規模となり、バンダイナムコホールディングスは連結売上高でコナミを上回りセガサミーホールディングス次ぐ規模の見込みとなっている。

経営統合後もそれぞれの子会社のブランド名を維持するとしており、ナムコのソフトはそのままナムコ名義で、バンダイのソフトはバンダイ名義で発売され続けることになる。ちなみにスクウェアエニックスは経営統合ではなく「合併」のため、以前の名称は会社ごと消滅している。

ナムコは全国にゲームセンター等のアミューズメント施設を展開し、社内に開発チームを複数持ち独自性の高いゲームソフトを自社開発で作り続けている。最近では他社発売のソフトの開発委託も受けており、任天堂発売のゲームキューブ用ソフト「スターフォックスアサルト」の開発なども行ったり、今回の統合相手のバンダイ発売のプレイステーション2用ソフト「機動戦士ガンダム 一年戦争」で開発を担当した。一方のバンダイはガンダムなどのキャラクタを持ち、玩具や映像分野が売り上げの多くを占め、ゲームソフトは他社で開発したものを発売している。もともとバンダイは本社を持ち株会社化してコンパクト化を図ろうとしていたこともあり、同じ業界にありながら重複が少ないことが経営統合の決め手となったようだ。また、以前から両社には資本上も人的にも関係はなく、前述の「一年戦争」のが今回の統合の発端となったとのことだ。

最近は前述のスターフォックス以外にもいくつかの任天堂ソフトをナムコが開発している。バンダイのソフト開発で忙しいから任天堂のソフトに手が回らない、なんてことにならなければいいが。


スポンサーリンク


この記事の前後の記事
2005年05月04日:ケムコのDS用カードケースがすんごい便利
2005年05月03日:nintendogs飼育日記 8日目

最新記事
2024年02月20日:3万アカウントの凍結を見届けた 趣味としてのTwitter(X)スパム報告
2023年06月25日:任天堂株主総会レポート2023
2023年06月21日:レビュー:ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
2022年06月30日:任天堂株主総会レポート2022
2022年03月15日:Hue Sync Boxで映像とゲームを画面の外から強化する
2021年03月11日:シンエヴァを鑑賞した人たちを鑑賞した[ややネタバレあり]
2021年02月12日:藤子・F・不二雄「ノスタル爺」を読み解く
2021年01月18日:「呪術廻戦」単行本での加筆修正一覧(15巻まで)
2020年09月28日:「2.5次元の誘惑」がとにかく熱い
2020年04月08日:緊急事態宣言が発令された日の雑感


コメント

結局のところ最近のナムコが触った請け負いタイトルは糞が多いですよね。
正直、ナムコは任天堂のタイトルに触ってほしくないのか本音です。

今回の統合ですが、ガンダムが発端と言ってますが、会社的に色が違うような気もするんですが。
ナムコは、万人受けするセガみたいな会社なのでそんなに変わらない気もするような…

namcoってどちらかと言ったらコア層狙いのメーカーの様な気がする…
反対にバンダイはライト向け(キャラゲーが多いし)の様な気がします


- N-Styles -