2005年03月07日

任天堂がエレクトロプランクトンを発表


スポンサーリンク

任天堂はニンテンドーDS用ソフト「エレクトロプランクトン」を4月7日に発売する。定価は税込み4,800円でヘッドフォンを同梱する。

これはDS用ソフトではあるがゲームではなく、岩井俊雄氏のメディアアート作品である。DSの特長を生かした触ることの出来るアートだ。岩井氏の過去の作品をアレンジしたものも含んでおり、全部で10作品(10匹のプランクトン)が収録されている。
※岩井氏に関してははてなダイヤリーキーワード:岩井俊雄を参照のこと

基本は触ることで画面が変化し、それにあわせて音が変化するソフトで、プランクトンによってはマイクにも反応したり、録音した内容をリバース再生したりもする。

こういったソフトはどちらかというと、ハードの発表直後にコンセプト作品としてイベントのみで展示されたり、ハードの円熟期にニッチなソフトとして発表されたりするほうが多く、普及を始めたばかりのDSでこのような作品を出すのは珍しいのではないだろうか。

数年前までの任天堂なら、ある程度ターゲット層を絞って売れそうな作品ばかりを作ってきた印象がある。その対象は低年齢層であったり、ゲーマー層であった。4月のポップカラーのDS新色、Nintendogs、そしてこのエレクトロプランクトンといい、DSは初っぱなから層を広げることに注力するようになったようだ。

5月以降の展開、そしていままで対象としていた層へのフォローも気になるところである。


スポンサーリンク


この記事の前後の記事
2005年03月08日:メテオス日記 15日目 ネット口コミ
2005年03月07日:メテオス日記 14日目 対戦にも期待

最新記事
2024年02月20日:3万アカウントの凍結を見届けた 趣味としてのTwitter(X)スパム報告
2023年06月25日:任天堂株主総会レポート2023
2023年06月21日:レビュー:ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
2022年06月30日:任天堂株主総会レポート2022
2022年03月15日:Hue Sync Boxで映像とゲームを画面の外から強化する
2021年03月11日:シンエヴァを鑑賞した人たちを鑑賞した[ややネタバレあり]
2021年02月12日:藤子・F・不二雄「ノスタル爺」を読み解く
2021年01月18日:「呪術廻戦」単行本での加筆修正一覧(15巻まで)
2020年09月28日:「2.5次元の誘惑」がとにかく熱い
2020年04月08日:緊急事態宣言が発令された日の雑感


コメント

携帯ゲームでアーティストがこんな風なソフトを出す辺り時代が変わったなって思います。
個人的にですが、携帯電話で最近流行っている「デザインプロジェクト」のように、アーティストがデザインしたカラーリングDSやちょっと形を変えたアーティスティックDSなんて出したら、携帯電話みたいで面白いし、一般層を意識してるDSだけに馬鹿ウケしそうな感じがしますね。

自分、デザイナー志望で今勉強中なんですが、こういう展開もあるんだなって驚きました。
やっぱ枠に捕われてちゃいけないんですね


- N-Styles -